廿日市高齢者ケアセンターでは、地域福祉の向上のために、一緒に働く仲間を募集しています
職員募集のご案内
Job Description
各職種ともに経験者優遇(本俸・時給への経験加算)します!また、下記の募集以外でも、お問い合わせは常時歓迎です!
特別養護老人ホーム阿品清鈴
【1名募集中!】介護職員(正規職員)
業務内容 | 特別養護老人ホームでの介護業務(食事、入浴、排せつの介助など) |
資格 | 施設介護経験者や介護福祉士・実務者研修修了者などの有資格者歓迎!(無資格可) |
年間休日 | 107日(月公休9日。2月のみ月公休8日) |
勤務時間 | 7:00~16:00/8:00~17:00/9:00~18:00/9:30~18:80/10:30~19:30/ 16:30~9:30(夜勤) 上記時間帯をシフトによりお勤めいただきます。 |
給与 | 194,800円~208,300円(被服手当、処遇改善加算手当含む) |
その他諸手当 | 夜勤手当…7,000円/回(月に4~5回) 資格手当…1,000円~6,000円/月(資格種別により複数あり) (例)介護福祉士3,000円、社会福祉士5,000円、介護支援専門員6,000円など 通勤手当…実費(上限月額25,500円)/月 家族手当…配偶者(収入に応じ0円~15,000円/月) 子 (1人につき8,000円/月) 住宅手当…賃貸の場合月額60,000円までの半額/月 持ち家の場合10,000円/月(条件有) |
昇給 | 1,500円~2,500円/年(2024年度実績) |
賞与 | 本俸+役職手当+家族手当の4か月分(2024年度実績) |
退職金共済 | ① 財団法人広島県民間社会福祉事業従事者互助会 ② 独立行政法人福祉医療機構 ①、②の2種類の退職金共済に加入します。 |
【1名募集中!】介護職員①(パート)
業務内容 | 特別養護老人ホームでの介護業務(食事、入浴、排せつなどの介護) |
資格 | 不問(介護福祉士や実務者研修修了など、有資格者優遇) |
勤務日数 | 週2~3日程度 |
勤務時間 | 9:00~14:00 (休憩時間なし) |
給与 | 時給1,020円 |
その他諸手当 | 処遇改善手当、資格手当、通勤手当 |
賞与 | なし |
【1名募集中!】介護職員②(パート)
業務内容 | 特別養護老人ホームでの介護業務(食事、入浴などの介護や配膳・下膳業務) |
資格 | 不問(介護福祉士や実務者研修修了など、有資格者優遇) |
勤務日数 | 週2~3日程度 |
勤務時間 | 13:30~19:30 (休憩時間なし) |
給与 | 時給1,020円 |
その他諸手当 | 処遇改善手当、資格手当、通勤手当 |
賞与 | なし |
訪問介護事業所第2清鈴園
【随時募集】登録ヘルパー
資格 | ヘルパー2級以上 |
勤務日時 | ご希望の時間で働けます |
処遇改善加算手当 | あり |
生活援助中心型訪問介護サービス従事者
介護予防・日常生活支援総合事業における、訪問型サービスA(生活援助中心型訪問介護サービス)の従事者を募集しています。
この事業では、介護福祉士やヘルパー等の介護に関わる資格を所持していなくても、廿日市市の指定する一定研修「廿日市市介護予防・生活支援員養成研修」を受講すると従事することができます。この研修も当施設で年2回開催しています。詳しくはお問い合わせください。
この事業では、介護福祉士やヘルパー等の介護に関わる資格を所持していなくても、廿日市市の指定する一定研修「廿日市市介護予防・生活支援員養成研修」を受講すると従事することができます。この研修も当施設で年2回開催しています。詳しくはお問い合わせください。
介護職員等処遇改善加算について
About an Allowance
当事業所は、2024年度からの新しい『介護職員等処遇改善加算』を取得しています。
介護職員等処遇改善加算とは?
介護保険施設・事業所で働く介護福祉士を中心とした、経験・技能のある介護職員等の処遇を更に改善するために創設されたものです。
この加算を取得するためには、次の算定要件を満たす必要があります。
この加算を取得するためには、次の算定要件を満たす必要があります。
キャリアパス要件
Ⅰ…職位・職責・職務内容に応じた任用要件と賃金体系の整備をすること
Ⅱ…資質向上のための計画を策定して、研修の実施または研修の機会を設けること
Ⅲ…経験若しくは資格等に応じて昇給する仕組み又は一定の基準に基づき定期に昇給を判定する仕組みを設けること
月額賃金改善要件
新加算Ⅳ相当の加算額の2分の1以上を、月給(基本給又は決まって毎月支払われる手当)の改善に充てる
職場環境要件
賃金改善以外の処遇改善(職場環境の改善など)の取組を実施すること
以上の要件に基づき、当施設・事業所における処遇改善に関する具体的な取り組みを以下の通り公表いたします。
当施設・事業所における処遇改善に関する具体的な取り組み
I.取得加算
介護職員等処遇改善加算I
II. 配分ルール
グループ | 対象職員 | 配分比率 | |
A ※介護福祉士資格必須 | A-1 | 職責及びキャリアアップ資格保有介護職員 | 5 |
A-2 | 職責またはキャリアアップ資格保有介護職員 | 4 | |
A-3 | 経験年数10年以上の介護職員 ※10年以上 | 3 | |
B | 10年以下、介護福祉士資格のない介護職員 | 2 | |
C | その他の職員 | 1 |
※経験年数10年以上とは、清鈴園・廿日市高齢者ケアセンターでの経験年数を合算
※他施設・他事業所での経験は給与規程に基づき、最高8年まで算定可
※他施設・他事業所での経験は給与規程に基づき、最高8年まで算定可
III. 職場環境要件
分類 | 内容 | 当方の取り組み |
入職促進に向けた取組 | ・法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化 ・事業者の共同による採用・人事ローテーション・研修のための制度構築 ・他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築 ・職業体験の受入れや地域行事への参加や主催等による職業魅力度向上の取組の実施 | ・人材育成理念を基に階層別研修を構築し、定期的な研修の機会を提供 ・他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用 ・地域の学校を含む、各機関より職場体験の受け入れ |
資質の向上やキャリアアップに向けた支援 | ・働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等 ・研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動 ・エルダー・メンター(仕事やメンタル面のサポート等をする担当者)制度等導入 ・上位者・担当者等によるキャリア面談など、キャリアアップ等に関する定期的な相談の機会の確保 | ・喀痰吸引研修・認知症介護実践研修の受講、中堅職員に対するマネジメント研修など、より専門性の高い知識や技術の習得のための研修の受講支援及び費用負担 ・新人介護職員の担当者を決め、OJTリーダーとして一定期間新人の育成・フォローを担う ・定期的な目標管理面談を実施し、キャリアアップ等に関する定期的な相談の機会の確保 |
両立支援・多様な働き方の推進 | ・子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指す者のための休業制度等の充実、事業所内託児施設の整備 ・職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備 ・有給休暇が取得しやすい環境の整備 ・業務や福利厚生制度、メンタルヘルス等の職員相談窓口の設置等相談体制の充実 | ・産休・育休・介護休暇の積極的な取得の推奨 ・職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換 ・メンタルヘルス、ハラスメント相談窓口の設置 |
腰痛を含む心身の健康管理 | ・介護職員の身体の負担軽減のための介護技術の修得支援、介護ロボットやリフト等の介護機器等導入及び研修等による腰痛対策の実施 ・短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施 ・雇用管理改善のための管理者に対する研修等の実施 ・事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備 | ・助成金の活用による、電動ベッドや移乗用リフト等の購入や、衛生委員会により労働環境衛生について職員の意見収集 ・短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックの実施 ・事故対応マニュアルの整備 |
生産性向上のための業務改善の取組 | ・タブレット端末やインカム等のICT活用や見守り機器等の介護ロボットやセンサー等の導入による業務量の縮減 ・高齢者の活躍(居室やフロア等の掃除、食事の配膳・下膳などのほか、経理や労務、広報なども含めた介護業務以外の業務の提供)等による役割分担の明確化 ・5S活動(業務管理の手法の1つ。整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字をとったもの)等の実践による職場環境の整備 ・業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減 | ・生産性向上委員会を設置し、計画的な業務改善の実施 ・タブレット端末やインカム、記録の音声入力アプリケーション等のICT活用やセンサーの導入による業務量の縮減 ・専門職員(清掃、シーツ交換、配下膳担当者など)を雇用し、業務分化による業務負担の軽減を図る ・5S活動の実践による職場環境の整備 ・業務手順書の整備 |
やりがい・働きがいの醸成 | ・ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善 ・地域包括ケアの一員としてのモチベーション向上に資する、地域の児童・生徒や住民との交流の実施 ・利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供 ・ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供 | ・地域へ出張型で介護や介護予防等の教室を開催し、職員が講師役で参加する機会 ・自治体・地元小学校と連携し、放課後の児童の預かりや世帯を支援 ・各部署の取り組みを「研究発表」という形で全職員で共有する機会の設定 ・サービス向上委員会にて、苦情だけでなくお褒めの言葉も記録し、全職員で共有 |
応募・お問い合わせ
Entry・Contact
応募・採用全般に関するご連絡先
所在地:〒738-0054 広島県廿日市市阿品4丁目51番32号
連絡先:0829-36-2552(担当者:菊地・小野)
連絡先:0829-36-2552(担当者:菊地・小野)